2015年1月31日土曜日

鎧のカギと洋館探索-クリス編(その2)

-鎧のカギをゲット-


次は「カギのイミテーション」を使って新たなキーを取得し、
そのキーを使って開かずの扉を探索する旅に出る。

前回記事:剣のカギと扉の捜索-クリス編(その1)

まずは、鍵のイミテーションを持って、洋館3階へ向かう。

洋館3階


前回の続きで言えば、薬品保管室そばの階段から2階へ上って、左側の通路に2つのドアがあるが、奥の突き当たりのドアを開けると、「黄金の矢」があった通路に出る。その先を進んでいくと、3階へ行くことができる。(途中で倒れている敵は、おそらくクリムゾンヘッドになってしまっているかもしれない。ショットガンで倒して燃やしておきたい。)

奥に進むとカギが置いてあるので「カギのイミテーション」と置き換える。取得したカギの裏側を調べると鎧(よろい)の形が刻まれている。この館のカギは「鎧のカギ」と表示される。3階奥の扉は「兜(かぶと)のカギ」が必要になるので、今は無視する。来た道を戻って保管室で整理・セーブをする。(階段を下りる時に、外からゾンビが出てくるかも。)
所持品として「青い宝石」「植物用の薬品(除草剤)」を所持しておく。

洋館1階



-洋館探索-鎧のカギを使うドアは7か所


保管室を出て階段を上らずに1階通路の突き当たりまで進み、鎧のカギでドアを開ける。

通路には「閃光手榴弾」あり。閃光手榴弾のある方向に進んだ先にある部屋には、得体のしれない触手がスプリンクラー付近に絡まっている。放水用ポンプに除草剤を設置し、赤い方にスイッチを入れると触手が死滅するので、奥にあるデスマスクをゲットする。このデスマスクを調べると、目の部分が封じられていて、「目が封じられた仮面」となる。この部屋を出ると窓ガラスを割ってゾンビが出現する。そのまま通路を通って鏡の横の部屋に入ると、「青と黄色の光をもつトラ」の像が置いてある。この時、青い宝石をはめ込むと回転し、ショットガンの弾が取れる。黄色い宝石はまだないので今は無視する。

部屋を出て、斜め向かいの部屋は寝室になっている。部屋の奥にある「飼育係の日誌」を読んでおき、タンスを開けるとゾンビが出てくる。このタンスの中に「古びたカギ」がある。

寝室を出て通路突き当たりのドアを開けると、最初に友人ケネスを殺したゾンビがいる通路に出る。この通路の奥に「鎧のカギ」で開く扉がある。開けると「バー」のような部屋になっていて、グランドピアノが置いてある。奥の棚を動かすと、「ページの足りない楽譜」をゲットできる。「楽譜の中間ページ」と組み合わせると、このバーからゴールドエンブレムがゲットできるが、今はまだ必要ないので、バーの扉をカギで開けておくだけにする。

そのまま大食堂を通ってメインホールに行き、メインホール2階の東側にある2つのドアのうち、左側のドアの方(階段上がってすぐ)に進む。U字路に出るが、最初に見えるドアが「鎧のカギ」で開けることができる。このドアの先にはリチャードを救出するイベントが発生する。

(アドバイスではあるが、U字路に入る段階でもう一つ所持枠に空きがあれば、イベントの前に、U字路の中間地点にある扉を鎧のカギで開けて、仕掛けを動かしてマスクをゲットしておくと時間短縮になる。この部屋の仕掛けは、サイドの4つの像をうまく元の位置に戻す。そして中央にある棺桶のスイッチを入れると宝箱をゲットできる。これを調べると仕掛けのスイッチがあるのでヒントをもとにして解くと、宝箱の中から仮面(デスマスク)をゲットできる。この仮面を調べると目と鼻と口が封じられていると表示され、「目鼻口が封じられた仮面」になる。これを血清を取りに行くときに一緒にアイテムボックスに預けておきたい。)

リチャードを救出するために「血清」が必要になるが、場所は薬品保管室になるので、すぐに取りに行く。遅いと救出失敗となる。「血清」は薬品が並んだ棚からゲットできる。保管室では、仮面や古びたカギを預けて所持スロットの空きを増やしておく。


リチャードの救出に成功すると「奔走」のトロフィーをゲットできる。救出後は、再び保管室からのスタートになる。引き続きメインホール東側を探索する。洋館1階メインホール東側の大きな扉からマップがあった部屋の奥のドアに入って長い通路を通って、さらに奥の通路も超えて、突き当りの扉を開くと、タイプライターのある「物置」に通ずるドアがある。そこまで行ったら、ドアを開けずに、そのまま横にあるスペンサー家の紋章のある扉の斜め向かいにあるドアのところで「鎧のカギ」を使う。

このドアを開けると中は画廊になっている。「3つの魂に守られたリサ」の頭飾りと首飾り、腕輪の装飾の色に合わせて、別の3枚の絵画にライトを当てる。そして、最後にスイッチを押すと壁が開き、外に落ちているデスマスクをゲットできる。デスマスクを調べると、口の部分が封じられていて、「口が封じられた仮面」になる。

引き返して近くのタイプライターのある「物置」へ。ウェスカーがいろいろ道具を残してくれているので拾って、いらないものはアイテムボックスに入れておく。(物置に救急用スプレー、ハンドガンのマガジン、ショットガンの弾あり)

セーブポイントの物置を出て2階に上がり通路左側の最初の扉を「鎧のカギ」で開ける。

洋館2階


3つの部屋からなり、最初の部屋にはハーブが、寝室には「古びたカギ」「救急箱」「インクリボン」があり、東側の部屋は「古びたカギ」で開けられる必要があるので、寝室で取ったカギを使用する。
東側の部屋には、「ある研究員の遺書」がある。また「釣り針」「ハチのルアー」「ハチの標本」を取ることができるが、「ハチのルアー」と「釣り針」を組み合わせてハチの標本のあった場所に移動し、「ハチの標本」は「ハチのルアー」があった場所に移してからスイッチを入れると、額の裏側にあるウインドクレストをゲットできる。ウインドクレストはまだ必要ないので預けておく。

次は、リチャードを救出した場所へ行き、その奥に暗い部屋(小食堂)がある。ライターで燭台に火をともすことで、タンスを横に移動させて奥の隠し部屋に落ちている楽譜を拾うことができる。部屋が明るくないと拾えない。楽譜の横を調べることで「楽譜の中間ページ」と表記される。メインホールに出るドアへ向かう。

メインホール2階に出るドアを開けたら、同じ東側にもう一つのドアがあるので、そこも開けると鎧の鍵は不要となるので捨てられる。奥に進むとフォレストが力尽きて死んでいる。特にあまり意味がないので、この屋上テラスは無視しても問題ない。これで、鎧のカギを使う部屋はすべて調べたので鍵を破棄する。

-エンブレムと盾のカギ-


今度は、大食堂へ行きエンブレムをゲットしてから、友人ケレスが殺された通路から「バー」の部屋へ行く。バーの裏にある戸棚を動かして「楽譜」をゲットする。楽譜を開く部分を調べると、始めと最後の部分しかない「ページの足りない楽譜」と表示されるので、「楽譜の中間ページ」と組み合わせて、グランドピアノの前で「使う」と、下手な演奏をするが、その演奏につられてレベッカが入ってくる。

レベッカが代わりに演奏をするが、練習を必要とするので「Yes」か「No」のどちらを選択しても練習することになる。練習を終わらせるために、いったんメインホールへ行き、それからバーに戻るとレベッカが楽譜通りに演奏し終える。仕掛けが動き、バーの奥でシャッターが開く。奥には「ゴールドエンブレム」があるので、取り出すとシャッターが閉まるの。代りに「エンブレム」を戻す。ゴールドエンブレムは大食堂のくぼみにはめこむ。

これで、大食堂にある時計の仕掛けが動く。ヒントは横にある絵画の言葉にある。

「短剣は胴体を、長剣は頭部を貫いている」

この言葉から、時計の針を動かし、謎が解けると時計の位置が動き、背後にある「館のカギ」をゲットできる。背後を調べると盾の形が刻まれた「盾のカギ」となる。

「盾のカギ」は、リチャードを救出した場所の奥のドアで使う。まだ空いていない蜘蛛の巣が覆いかぶさったドアがあるので、そこで鍵を使ったらキーは捨てることになる。

倉庫の部屋にはショットガンの弾(棚の上)と「デスマスク」が落ちているので、それを拾って逃げると良い。大蛇と闘わなくても良い。万が一毒ってしまった場合、レベッカが治療してくれる。デスマスクを調べると、鼻の部分が封じられた「鼻が封じられた仮面」と表示される。


次は新たな鍵を取りに行く。
兜のカギ取得のために中庭へ-クリス編(その3)」へ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。